スマホ保険はいらない!理由は? 壊れたら? 対処方法!

スマホ保険っていらない気がする…。

けどスマホは必需品だし万が一壊れたら困る。

月の通信費の節約か万が一の出費を抑えるか迷う方も多いかと思います。

本記事はスマホ保険が不要な理由について解説しております。

スマホ保険が必要と感じる方に関してもコスパの良いスマホ保険を紹介していきますので最後までお読みいただいて通信費の節約にお役立ていただければと思います^^

iPhone 14 simフリー 端末本体のみ (楽天モバイル回線なし) 新品

価格:120800円~
(2024/4/29 22:21時点)
感想(152件)

\ 月額700円で3台登録10万円補償! /

スマホ保険は基本いらない

大前提として保険は万が一起きたら生活が破綻するもの・ことに対して必要です。

スマホは壊れても手痛い出費ではありますが生活が破綻する買い物ではありません。

もしスマホの故障で金銭的に生活に困窮するようでしたら身の丈に合っていない高価な買い物なのかもしれません。

廉価スマホもありますので予算にゆとりを持って購入することをおすすめします。

スマホ保険がいらない理由

コスパの面から考えてもスマホ保険は必要とは言い難いです。

内閣府の消費度動向調査によるとスマートフォンを買い換える平均年数は4.4年とのこと。

仮に10万円のでスマートフォンを購入した場合、月々で分割すると2千円で利用していることになります。

月2,000円の利用にどれくらいの保険料を払っているのかを想像すると分かりやすいかもしれません。

割高な理由を順番に解説していきます。

割高①コスパが悪い

実はスマホ保険はあまりコスパが良くありません。

でも紛失して買い替えで10万の出費は痛いですよね

スマホ保険に当てていた保険料を買い替え用の貯金にすると良いね

仮に紛失や破損等で修理や交換が余儀無くされた場合を比較してみましょう。

10万円のスマホの場合、スマホ保険料は1,000円ほどかかります。

4年間スマホ保険に加入した場合

1,000円×50ヶ月=5万円

10万円のスマホに5万円の保険料はかなりコスパが悪いです。

月2,000円で利用しているスマホに1,000円の保険料をかけていることになります。

仮に故障・紛失で買い替えを余儀無くされても5万円分はスマホ保険に入らない分として貯金しておけます。

買い替えが必要なければ次のスマホ購入資金に当てるのも良いでしょう。

スマホ保険代を無くして貯金で備えよう

割高② 料金がかかるのは月額だけじゃない

スマホ保険でかかる費用は月々の保険料だけではありません。

いざ保険を使う時にも月々の保険料とは別に一時料金が発生します。

保険料とは別途かかる料金
会社補償料金
Apple画面または背面ガラスの損傷3,700円
過失や事故によるそのほかの損傷12,900円
盗難または紛失12,900円
ドコモ一律5.500〜12.100円
auau利用期間:25ヶ月以上1回目:3,300円
2回目:6,600円
au利用期間:25ヶ月未満1回目:5,500円
2回目:8,800円
ソフトバンク過失による故障・画面割れ・水濡れiPhone:3,700円~12,900円
iPad:4,400円
自然故障・電池消耗無償
楽天
モバイル
一律6,600円

いざ補償を受ける時もお金がかかるのはなんか嫌ですね

一時発生する料金も計算して保険加入を検討する必要があるね

画面割れ・水濡れ・紛失は最も多い交換理由です。

少なくとも4,000円〜10,000万円くらいは別途、料金がかかることを想定しておきましょう。

補償を受ける際も別途、料金が発生する

画面割れの修理は○円

スマホの保険に加入していた際、いざ補償を受ける際にも料金が発生します。

キャリアや会社によって金額は異なりますが4,000円〜12, 000円ほどかかります。

仮にスマホ保険に未加入の際の画面の修理費は以下になります。

スマホ保険に未加入の際の画面の修理費
会社機種料金
AppleiPhone SE19,400円
iPhone 1242,800円
iPhone15
ProMax
56,400円
ドコモGalaxy Note20
Ultra 5G
40,150円
Xperia 10 III25,960円
AQUOS sense419,360円
au状態による
ソフトバンクXperia 10 V16,500円
AQUOS sense3 basic16,500円
Google pixel Pro71,500円

高いと感じる方もいれば、まあこれくらいなら…。と感じる方もいらっしゃるかと思います。

スマホは画面割れのリスクが常にありますよね

保護フィルムやカバーは必需品だよね

中にはスマホ保険に入っていても修理費がかかるから画面が割れたまま使っているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

画面割れに関してはある程度、対策が可能です。

保険料+修理費 → 保護フィルムやカバー&月々の保険料を貯金

で対策すると良いでしょう。

画面割れ・破損はあらかじめ対策しておこう

水没での修理は○円

過失による故障で多いのが水没です。

水没の場合、スマホ自体が動作しないことも多いので画面割れよりも修理費が高くなります。

というより水没は基本、全損扱いなので交換や購入と同じ費用になることがほとんどです。

私、お風呂にスマホ持ち込んでます

僕もトイレにスマホ持ち込んで見ちゃうんだよね

今時のスマホは防水加工されていることがほとんどです。

防水機能が等級で別れており、水の中での利用が可能という機器もあります。

以下は国際電気標準会議)規格が公表している防水の目安です。

出展:IP規格・防水保護構造及び保護等級

自身のスマホがどの等級に当たるかはスマホの取り扱い説明書に記載されております。

例えばiPhoneは7以降の防水性能はIP□7以上の防水加工がされております。

30分間の水没に耐えられたという実験結果となっております。

気になる方は確認してみましょう^^

とは言っても水没させてしまったらまず

  • 充電はしない
  • ドライヤーは使用しない
  • ひたすら自然乾燥させる

ことを心がけましょう。

水濡れしていることに変わりはないので遅かれ早かれ故障に繋がる恐れは十分にあります。

水没後は故障しても仕方ないという心持ちでいることも重要でしょう。

スマホ保険を未加入にしたいのであれば水場へのスマホの持ち込みは極力避けるのが良いですね。

水場にスマホは持ち込まないようにしよう

スマホ保険を不要にするための準備

スマホは使用頻度が高い人ほど無傷で使い終えることは難しいでしょう。

しかし割高なスマホ保険に加入するよりもしっかりと対策を講じることでスマホの状態を良好に保つ方が健全と言えます。

物持ち良く使い、スマホ保険代の代わりの貯金でスマホを買い替えていくと良いでしょう。

保護フィルムやカバー、リングを付けておく

故障の原因1位に挙げられる画面割れ対策としてはスマホカバーが有効な手段です。

中でも手帳(画面が隠れる)型は有効です。

私、保護フィルムっていまいち信用しきれなんですよね

保護フィルムは傷防止くらいに思っておいた方が良いよね

保護フィルムもあった方が良いですが裏面から落とした場合に割れてしまいます。

合わせてリングをつけるなどで落下を防ぐと良いでしょう。

画面の保護に重きを置きたい場合は手帳型のスマホケースがおすすめです。

手帳型と保護フィルムには一長一短があるのでどこに重きを置きたいかで購入を検討しましょう。

価値観に合わせてスマホカバー、保護フィルムで画面割れを防ごう

修理費を把握しておく

破損や水濡れ・紛失時の修理費や交換費を把握しておくのも有効です。

実際にかかる料金を把握できていればスマホ保険が必要かの判断材料になります。

画面割れや破損に関しては本記事の画面割れの修理は○円を参考にしてください

水濡れや紛失はほぼ全額必要と考えておいて良いでしょう。

画面割れは対策しておけば大丈夫そうですね

今時、紛失もGPSで追えるしね

盗難に関しても画面ロックとGPS機能がある現代では盗むリスクの方圧倒的に高いです。

画面割れ・水没の費用を把握してスマホ保険が必要か検討しましょう。

3〜4年はスマホを大事に扱えればトントンくらい

買い替えも検討しておく

内閣府が出している統計調査によるとスマホの買い替えの頻度は4年程度。

4年経つとバッテリーや処理速度の劣化も目立ってくるので買い替えの期間としては妥当と言えます。

4年間、スマホ保険の代わりに貯金しておけば購入の足しになります。

遅かれ早かれスマホの買い替えって必ず訪れますもんね

僕はつい2年で新しいiPhoneを購入しちゃってるね

特に最新機種に頻繁に乗り換える人であれば尚更、保険は不要と言えるます。

画面が割れても使い続ける人の割合は5割以上という調査結果もあります。

見てくれさえ気にしなければ画面が割れても使える場合も多いです。

スマホ保険の代わりにスマホ購入費として貯金しよう

バックアップを取っておく

スマホ保険の有無に関わらずですがデータのバックアップは定期的に取ることをおすすめします。

破損や故障、紛失は唐突に訪れます。

スマホが操作不可能な状態になった場合、データの引き継ぎは困難になります。

こればっかりは保険に入っていてもどうしようもないですね

バックアップはついつい忘れがちになるよね…

キャリアによっては故障端末からのデータ復旧サービスもあったりします。

他にも故障端末からデータを取り出す(サルベージ)専門業者もあります。

しかしこの手のサービスは確実にデータが取り戻せる保証も無く、高額になるケースが多いです。

スマホ本体も高額ですが中のデータはお金には変えがたいものです。

スマホは本体の保護も大切ですが中身(データ)の保護もしておくことが平穏な日常を送る秘訣ですね。

1ヶ月に1回など、ルールを決めてバックアップをとっておこう

\ スマホが壊れて操作不可の場合 /

スマホ保険を解約する注意事項

現在、スマホ保険に加入している方が解約する場合には知っておくべきことがあります。

保険らしい注意事項があるので順番に解説していきます。

スマホ保険は故障してから加入はできない

スマホ保険はスマホが故障した状態で加入することはできません。

病気になってから医療保険に入れないのと同じ理屈です。

でもぶっちゃげた話、故障や紛失って加入の後か先かは分からなくないですか?

そうだね…

後述しますが医療保険との違いはスマホ保険はスマホ購入と同時、あるいはスマホ購入後、数日の間しか加入できないことがほとんどです。

加入する・しないの判断はあらかじめしておく必要があります。

スマホ購入の段階で加入する・しないの意思を固めておこう

加入までに期限がある

スマホ保険の加入はスマホ購入と同時、あるいはスマホ購入後、数日の間であることがほとんどです。

解約すると今使っているスマホへ保険をつけることはできなくなります。

スマホ保険加入までの期限
キャリアサービス名期限
ドコモケータイ補償/smart補償スマホ購入後、14日以内
au故障紛失サポートスマホ購入と同時
ソフトバンクあんしん保証パックスマホ購入と同時
楽天スマホ保証パックプラススマホ購入と同時

加入できる期限を過ぎると購入したスマホに保険をつけることはできません。

次のスマホを購入した時に、改めて加入するかを決めることになります。

加入できなかったらそれはそれで腹は括れそうですけどね

スマホを大切に使おうという気にはなれるよね

解約すると後戻りはできませんが、大切に扱えば次の買い替えまで不便無く使えることがほとんどです。

スマホの扱い方が荒かったと思う方は扱い方を改めるきっかけにもなるでしょう。

保険の再加入はできないのでスマホを大切に使おう

壊れたら交換・修理代がかかる

スマホ保険に入っていない状況でスマホが故障・破損したらそれなりの費用がかかります。

画面割れで数万円。

全損・水濡れの場合はスマホ本体の全額がかかることになります。

こればっかりは仕方がないですよね

ただ自然故障の場合はメーカーの1年保証が使えるね

外傷が無く、スマホが動かない(電源が入らない)場合は、メーカー保証が使える可能性があります。

スマホは今や生活必需品でありなが高価な物であることを認識する必要があります。

スマホ保険に入らない場合は、故障時にそれなりの費用がかかること覚悟しておきましょう。

\ 月額700円で3台登録10万円補償! /

スマホ保険の解約方法

スマホ保険が不要になった時は解約の手続きをする必要があります。

スマホ保険の解約方法は以下があります。

基本通りの方法ですね

手間はそれほど無いね

それぞれの解約方法のメリットデメリットも含めて解説していきます。

オンラインで解約する

スマホやパソコン操作に慣れている方はオンラインでの解約が最もおすすめです。

理由は解約を引き止められずに済むからです。

オンラインでの一般的な解約方法は以下になります。

オンラインでの解約手順
  1. キャリアのポータルサイトへアクセスする
  2. お手続きタブを押す
  3. スマホ保険(サービス名)を一覧から探す
  4. キャリアのアカウントでログインする
  5. 画面に沿って解約手続きを進める

解約手順4まで進めれば何となりそうですね

キャリアのアカウントとパスワードを事前に確認しておくとスムーズだね

今やスマホの契約や解約もオンラインでできる時代です。

スマホでも解約できるので空いた時間に解約手続きすると良いでしょう。

解約はオンラインが最もおすすめ

電話窓口で解約する

電話窓口での解約はカスタマーセンターの電話番号さえ把握しておけば、簡単に解約ができます。

気をつけたいことがあるとすれば電話に出たオペレーターに解約を引き止められる場合があります。

キャンペーンを勧められたりセット割引が外れるなどのデメリットを伝えられると解約を躊躇ってしまう方もいるでしょう。

私、引き止められたら気持ちが揺らいじゃうかも

「故障した場合に○万円もかかる」って言われたらドキっとするよね

解約を引き止められても強い気持ちを持って「解約します」と言える人だったら最も簡易的な方法と言えるでしょう。

解約を止められても「解約します」と言いきろう

店頭窓口で解約する

ケータイショップでも解約は可能です。

店頭窓口での解約の難点は出向く手間とスタッフに引き止められるを煩わしさがあることです。

引き止められるならまだしも別のサービスや機種変更を勧められる場合もあります。

店頭窓口で解約する場合は目的を見失わないように気をつけましょう。

別サービスや商品を勧められるのは店舗ビジネスあるあるですよね

押し売りは良く無いけどお店も営利企業だからね

店頭窓口での解約は時間も手間もかかるのであまりお勧めしません。

解約だけであればオンラインか電話窓口での手続きが良いでしょう。

極力、オンラインか電話窓口で解約しよう

万が一壊れたら

スマホ保険に加入していなくてスマホが壊れたら以下の対処をしてみましょう。

明確な画面割れや水没で無い限り、対処できる可能性があります。

フリーズ:直るかもしれない

スマホがフリーズした場合は直る可能性があります。

一概にフリーズと言っても以下のような状況が考えられます。

スマホフリーズの原因
  • 操作中に動かなくなる
  • 特定のアプリを開くとトップ画面に戻ってしまう
  • 動きが重い(遅い)
  • インターネットの読み込みが遅い

いわゆるスマホの調子が何となく悪い時は以下のようなトラブルシューティングで直る場合がありますのでお試しください。

  1. 再起動
  2. アプリのアップデート
  3. スマホのソフトウェア更新
  4. 不要アプリを削除
    • 節電系のアプリ
    • タスクキラー系のアプリ
  5. モバイルデータ通信をオフにしてオンに戻す

フリーズした場合は再起動もできないですよね?

その場合は強制再起動を試す必要があるね

スマホが急にフリーズしてそのまま動かなくなることはほとんどありません。

トラブルシューティングを試してみて、それでも動かないようでしたらカスタマーサポートに問い合わせてみましょう。

先ずはトラブルシューティングをしてみよう

自然故障:1年のメーカー保証

故意や過失ではない故障に関してはスマホを作っているメーカーが1年間保証していることがほとんどです。

アップルのiPhoneやサムスンのGALAXY、ソニーのXperiaも1年間のメーカー保証があります。

故意・過失じゃない故障ってどんな場合がありますか?

水濡れ、外傷、ソフトウェアの書き換えが無いのにスマホが動かないって感じかな

後はバッテリーの消耗もメーカー保証対象外なので注意が必要です。

どんな症状がメーカー保証の対象・対象外かは取り扱い説明書やメーカーの公式HPに記載されております。

気になる方は確認してみてください。

水濡れや外傷が無ければメーカー保証を使ってみよう

メルカリで売る

スマホは画面割れがあってもメルカリなどの個人売買サイトで売れる可能性があります。

メルカリで「iPhone 画面割れ」で検索すると多数の出品を確認できます。

どうして壊れているスマホでも売れるんですか?

業者が買い取ってることがあるんだ

画面割れのスマホが売れる理由は以下があります。

  • 業者が安く買い取って修理し、再び販売する
  • 個人が買い取って非正規修理業者で安価で修理し利用する

画面がバキバキのスマホでも売れることがあるので買い替えの予算の足しにするのも良いでしょう。

余談ですが非正規の修理屋だとかなり割安で修理できたりします。

代わりに正規店では受付できなくなりますが、リスク承知で非正規店での修理も一案です。

画面が割れてても売りに出してみよう

スマホ保険を付けたい場合

スマホ保険は基本、不要という解説をしてきましたが不安が拭えない方もいると思います。

キャリアやメーカーの補償サービスは割高なのでスマホ保険が必要な方は以下の保険を検討すると良いでしょう。

モバイル保険の特徴
  • 月額700円で3台の登録が可能
  • 上限10万円の補償
  • スマホ以外のデバイスも登録可能

スマホとタブレットとパソコンの3台を登録するのが王道でしょう。

700円で3台登録ならキャリヤの補償の2分の1、 3分の1の費用に抑えられます。

スマホ保険はやっぱり付けておきたいという方は検討してみると良いでしょう^^

\ 月額700円で3台登録10万円補償! /

まとめ

スマホ保険が不要な理由について解説してきました。

まとめると以下になります。

まとめ
  • 月額料金が割高
  • 補償を受ける際もお金がかかる
  • スマホの故障には貯金で備える
  • それでも不安な方はモバイル保険を検討してみよう

スマホが壊れると不便ですが金銭面で生活が破綻するものではありません。

むしろ多少の傷がついても画面がバキバキでも使い続ける人もけっこういます。

スマホ保険の料金分を次のスマホ代のために貯金しておくのが健全でしょう。

格安SIMや大手キャリアのスマホを安く使い方は他の記事も参考にしてみてください。

加入中のスマホ保険の見直しの参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人