MNPワンストップ かんたん? 難しい? 画像付き解説!

競争の激しいケータイ業界。

総務省が「ケータイ料金は高い」と言ってみたり

楽天がケータイ業界に参入してみたり

ドコモのahamoを筆頭に大手キャリアがオンライン専用プランを発表し

価格破壊を起こしてみたり

ここ数年を見るだけでも目まぐるしい出来事と変化が起きています。

そしてさらなる競争のきっかけとなりそうな制度が始まりました。

MNPワンストップです。

ここ数年で起きているケータイ業界の変革は

多くの利用者にとって良いものだったと言えます。

今回の制度もケータイキャリアにとっては競争が増し

利用者にとってはケータイ会社を今までよりも簡単に乗り換えられる良い変更です。

本記事では2023年5月24日より開始されたMNPワンストップについて解説してきます。

ケータイ会社を乗り換えたいと思っていたが

手続きが面倒だった方は本記事をお読み頂き

面倒だった手続きを終わらせて頂けれたら嬉しいです^^




こんな人に読んでほしい
  • ケータイ会社を乗り換えたかったが面倒だった
  • MNPワンストップのニュースを見たがよく分からない
  • MNPワンストップの手続き画面を見てみたい

① MNPワンストップとは

今まではケータイ電話やスマートフォンを他社へ乗り換える時

現在契約しているケータイ会社と

「電話番号はそのままで他社に乗り換えます」という手続きが必要でした。

これをMNP(ナンバーポータビリティ)と言います。

MNPワンストップは新しく契約するケータイ会社でのみ

手続きを済ませることができる制度です。

MNPワンストップでは現在契約しているケータイ会社との手続きが省けるため

今までよりケータイ会社の乗り換えが簡単になります。

② MNPワンストップのメリット

メリット
  1. とにかく手続きが簡単になった
  2. 乗り換え先で満足できなければまた乗り換えられる

メリット① とにかく手続きが簡単になった

MNPワンストップのメリットは

とにかく手続きが簡単になった。

これに尽きると思います。

従来のMNPにはこのようなデメリットがありました

従来型のMNPのデメリット
  1. 現在契約中の会社でMNP予約番号を発行する
  2. 2つの企業のデザインの違うサイトを読むのは疲れる
  3. 店頭窓口で手続きする場合
    • 予約をしないと待たされる
    • 予約をしてもすぐに順番が来ない場合もある
    • 解約理由を聞かれたり引き止められたりする

2つのケータイ会社で手続きをするのはとにかく面倒です。

店頭窓口で手続きするのであれば労力はさらに増えます。

  1. 現在契約中のケータイ会社の来店予約をする
  2. 来店してからも若干待つ
  3. MNP予約番号を発行手続きを行う
  4. 乗り換え先のケータイ会社の店頭窓口の来店予約をする
  5. 来店してからも若干待つ
  6. 乗り換え先のケータイ会社で契約の手続きを行う

正直、1日で終わる自信がありません……。

オンラインで行う場合も

異なる2つのケータイ会社のホームページは当然デザインも違うし

説明文の表現も違うので文言を理解するのに苦労します。

何よりMNP予約番号を発行するページを探すのも面倒ですし

乗り換え先のケータイ会社で乗り換え手続きのページを探すのも面倒です。

MNPワンストップの場合手続きしていくと分かるのですが

本当に10分程度で手続きが完了します。

メリット② 乗り換え先で満足できなければまた乗り換えられる

ケータイ会社を乗り換える時に不安に感じる点は主にこの2点だと思います。

  • 電話やインターネットがちゃんと繋がるか
  • 料金は高くならないか

MNPワンストップは手続きのしやすさが最大のメリットです。

従来型のMNPでは手続きが煩雑なため

現在、契約しているケータイ会社に納得はしてないけど乗り換えるのは面倒

いざ乗り換えても今より使い勝手が悪くなったら嫌だ

と思った際に結局

面倒だから今のままでいいや。

という心理が働きます。

しかしMNPワンストップであれば

乗り換えるのも簡単.

乗り換えて失敗したと感じてもまた乗り換えられる。

という手軽さがあります。

失敗を恐れなくて良いというのは大きなメリットと言えるでしょう。

③ MNPワンストップの注意点

注意点
  • 現在MNPワンストップで手続きできるキャリアは限られる
  • MNPワンストップはオンラインでのみ手続きが可能
  • 自宅の光回線や家族とセット割を組んでいる場合

注意点① MNPワンストップが使えるキャリアは限られる

MNPワンストップ制度は2023年の5月24日から開始された制度です。

手続きや解約が煩雑なケータイ電話の手続きにおいて

新しい制度のため、設計の段階では気づけなかった不備がある恐れもあります。

そのため全てのケータイ会社がMNPワンストップ制度を使える状態にするのではなく

以下のケータイ会社で先行して利用できるようにして半年後から他のケータイ会社でも

使えるように順次拡大していく予定だそうです。

MNPワンストップが使えるケータイ会社
  • NTTドコモ
  • KDDI
  • ソフトバンク
  • 楽天モバイル
  • 日本通信

大手3キャリア+楽天モバイル+主要MVNOの日本通信で制度がスタート。

日本での3大キャリアのシェア率は9割を超えているのでほとんどの方は

MNPワンストップを使えることになります。

日本通信以外のMVNOのケータイキャリアを使っている方はMNPワンストップを

使ってケータイ会社を乗り換えできないので注意しましょう。

と言っても日本においてMVNOのケータイ会社を使っている方は

MNPワンストップを使わずともケータイを乗り換える知識と行動力を持っている方かと思います^^

注意点② MNPワンストップはオンライン手続きのみ

MNPワンストップでケータイ会社を乗り換えできるのは

オンラインでの手続きのみです。

自分自身で乗り換え先のケータイ会社のホームページにアクセスし

自分で手続きする必要があります。

街中にあるケータイショップに出向いて手続きすることはできません。

乗り換えの手続き自体は本当に楽になったので

自分のケータイ料金プランや月々の料金を把握した上で

ケータイ会社を乗り換えましょう。

注意点③ 自宅の光回線や家族とセット割を組んでいる場合

ケータイ電話と一緒に自宅のインターネット回線も契約している場合があります。

ドコモひかりだったりauひかり、ソフトバンク光、楽天ひかりなど。

大手キャリアは自宅のインターネット回線も提供しており

ケータイと自宅回線を同じ会社で契約するとセット割が付いてくることが多いです。

ケータイと自宅回線を同じ会社にしている場合はセット割が無くなるので気をつけましょう。

④ MNPワンストップの実際の画面(ahamo)

MNPワンストップは実際どれくらい手続きが簡単になったの?

と、疑問に思う方もいらっしゃると思います。

今回は楽天からドコモのahamoに乗り換える時の画面をみていきます。

実際の画面を見てイメージを持って頂けたらと幸いです。

ahamoサイトでMNPワンストップで手続きする場合

「他会からの乗り換え(MNP)」にチェックを入れて次へ進みます。

MNP予約番号を取得しましたか?と聞かれますが

「まだ取得していない」にチェックを入れて進んで大丈夫です。

乗り換え(MNP)の手続きへ進むを押します。

次の画面は現在契約しているケータイ会社の画面が出て来ますので

ユーザIDやアカウントでログインすれば手続きを進めることができます。

楽天モバイルの場合はログイン後に簡単なアンケートに回答して終了でした。

⑤まとめ

いかがだったでしょうか。

MNPワンストップはケータイ利用者にとってケータイ会社を選びやすくなる制度です。

ケータイ業界は利用者にとって良い方向へ変革していると感じます。

月々のケータイ料金を安くできれば生活にゆとりができるでしょう。

ケータイ料金が高いと感じられる方はこれを機に乗り換えを検討してみても良いかと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA